今回は「メタセコイア並木」についてブログを書いていきます
今回、この記事を読んで欲しい人
- メタセコイア並木についてもっと知りたい人
- メタセコイア並木を知らない人
→滋賀県の観光スポットとして、他府県からも多くの人達が訪れる場所です
★しょーやの各SNSアカウント★
滋賀県についてはこの記事を見れば間違いない↓↓

目次
メタセコイア並木
道の両端にメタセコイアの木が約500本、並んでいます。その距離なんと、約2.4キロにもおよびます



メタセコイア並木の特徴
- 新・日本街路樹100景に選ばれている
- 滋賀県では一番有名な観光スポット
→紅葉も綺麗な色をしていて、「映え」です
YOUTUBEにて配信中です↓↓
メタセコイア並木の場所
〒520-1836
滋賀県高島市マキノ町牧野
実際にメタセコイア並木に行ってみて
僕は12/10日にメタセコイア並木に行きました

やっぱりこの時期は観光客が多く、車通りも多かったです。でも見応えあります
→駐車場も満車になっていたので、この時期にメタセコイア並木に行く人はお早めに行く事をオススメします
メタセコイア並木について
行く時期・季節によって、まったく違う景色を観る事ができます。オススメは11月〜12月の間です
春のメタセコイア並木
春(3月〜6月)

春のメタセコイア並木の特徴
- 青々と茂るメタセコイア
- 春をとても感じられる
→この景色が約2.4キロ続くので気持ちが良いです
夏のメタセコイア並木
夏(7月〜9月)

夏のメタセコイア並木の特徴
- 観光客が少ないので独り占めできる
- 深緑に変わり、また違った観え方ができる
→暑い中でも行く価値がある場所です
秋のメタセコイア並木
秋(10月〜11月)

秋のメタセコイア並木の特徴
- メタセコイア並木で一番人気な季節
- 絶景です。本当に
→観光客が一番多い季節です
冬のメタセコイア並木
冬(12月〜2月)

冬のメタセコイア並木の特徴
- 雪がメタセコイア並木に積もれば絶景
- 綺麗で美しいさがある
→雪景色はまさにこの事です
※春夏秋冬のメタセコイア並木の写真はすべてハッピートレンドさんから引用させてもらってます
メタセコイヤ関連情報
もし、この記事で分からない点がありました、今からご紹介する記事・YouTubeを参考にしてみてください↓↓
・記事
・YouTube
綺麗なメタセコイア並木
正直、今からご紹介する「メタセコイア並木」の写真をご覧になったら明日にでも行きたいと思います(現2/5日)
引用・Instagram
引用・Instagram
引用・Instagram
僕自身、滋賀県在住25年目になります。滋賀県の観光スポットと言えばここ「メタセコイア並木」です
→是非、行った事がない人は行ってみてください