今回は「ペットの臭い」についてブログを書いていきます
前までまったくペットの臭いを気にした事がありませんでした。むしろ臭くないと思ってました
この記事を読んで欲しい人
- ペットを飼っている人
- ペットの臭いを気にしている人
→でもそれは臭いに「慣れた」ためです
猫ちゃんの各SNSアカウント一覧↓↓↓
猫の関してはこの記事をみたら間違いない!!

目次
ペットの臭い
まずペットの臭いに関して
- 動物独特の臭い
- ※トイレなど(オシッコ・排便)
- 体を綺麗に洗っていない時の体臭
→ペットの臭いの代表的な項目です

でもペットを飼っている側からすると「え?臭いしてる?」と疑います
ペットの臭いに慣れているため
ではなぜペットを飼っている人はペットの臭いに気づかないのか?思い出してください。ペットを飼いたての頃、1度は「臭う」と思った事ありませんか?
それはペットの臭いに慣れているからです
でも毎日ペットの臭いを嗅いでいるとそれが普通になり何も感じなくなっていきます

→そのため「ペットの臭い」はしないと勘違いではないですが思い込んでいます
「ネコの臭いめちゃする」と言われた
ではなぜ僕が最近「ペットの臭い」に気づくようになったのかというと。友達が家に遊びに来た時に家に入った瞬間に一言
風通しがいいはずの玄関からすでにペットの臭いがしていたそうです

→リビング・各部屋はもっとペットの臭いがきつかったらしい(友達いわく)
なので飼い主からすると毎日嗅いでいるペットの臭いなので「臭い」とか思わないということ
ペットの臭い解決策
さすがにこのままでは家に来る人を気持ちよく迎え入れないので解決策を考えました
- 家にいる時は定期的に換気する
- ペットを定期的にお風呂に入れる
- ペット商品(消臭剤等)に頼る
→今すぐできる項目としては1・2でした
家の換気
とりあえずまずは家の換気から始めてました。結論から言うと「あまり変わらない」です

なぜかというと換気時はもちろん空気の入れ替わりでペットの臭いはしないと思います。でも夜や天候が悪い日は換気ができなくなりペットの臭いは結局充満するばかりです
定期的にお風呂に入れる
次に試した事がペットを定期的にお風呂に入れることです。洗うともちろん綺麗になります
→僕の中では効果抜群だと思います
ペットをお風呂に入れる事で間違いなく「臭い」は消えます

実際に友達が家に来る前日にペットをお風呂に入れて臭いがするのか試した事がありました
まったくペットの臭いに気にする事なく家に入ってきたので効果抜群だと思います
ただ1つ問題点としては手間がかかります
1週間に2回程度ペットをお風呂に入れるので正直、面倒くさいです
ペット商品に頼る
最後に試した事はペット商品に頼る事です。今も使っている商品が実はあります
→このハイパーCのお陰で助かってます
ハイパーC
ハイパーCについて詳しくまた記事にしようと思うのでそちらを見てください。簡単にハイパーCについてお伝えすると
- ハイパーCは除菌消臭剤
- 除菌なので香りでごまかさない
- ご利用者の満足が高い商品
→使い方も「シュッ」とするだけです
僕の家は現在ペットをお風呂に入れる習慣はやめて今はハイパーCで臭いを除菌しています
ハイパーCのお値段は3本セットで1500円
クオリティーがとても高いのにこのお値段は安すぎると毎回思っています。→また詳しくハイパーCについて記事にします
追記→更新したので詳しくハイパーCについて知りたい人はこちらからどうぞ↓
