今回は【クラブハリエ(ラコリーナ)】についてブログを書いていきます
この記事を読んで欲しい人
- バームクーヘンが大好きな人
- クラブハリエに興味がある人
→中でも、ラコリーナは他県からも足を運ぶぐらい人気な場所です
↓各SNSアカウント一覧↓
YouTubeでもクラブハリエ(ラコリーナ)について発信しているので、参考にしてください↓↓
滋賀県についてはこの記事を見れば間違い!

クラブハリエとは?

人々が集い語らう「倶楽部(クラブ)」のようにあたたかく、キラキラと輝くガラス絵「玻璃絵(ハリエ)」に夢をみて――。 クラブハリエの洋菓子づくりのきっかけは、和菓子舗たねやの近くに住み、数々の名建築を遺したウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏との出会いにさかのぼります。ヴォーリズ氏との親しい交流のなかで西洋文化に夢と憧れを抱き、1951年(昭和26年)、パンや洋菓子づくりの第一歩をふみだしました。その後、地元の方々に愛されるバームクーヘンが百貨店への出店をとおして全国的に話題となり、多くの方々にご好評いただけるようになりました。引用・クラブハリエ紹介
場所
滋賀県情報発信なので、滋賀県だけの店舗をお伝えすると6店舗、滋賀県内に存在します
→滋賀県内でも特に人気な店舗はラコリーナ近江八幡店になります
※全国合わせると約30店舗存在します(たねやグループ会社等を合わせて)
特徴
引用・クラブハリエ公式HP
クラブハリエの特徴・魅力と言えば間違いなく【バームクーヘン】です
クラブハリエのバームクーヘンを食べて【美味しくない】って言っている人を僕は聞いたことがありません
バームクーヘンの秘密
クラブハリエのバームクーヘンがなぜここまで人気で、なぜここまで美味しいのか?
その答えは○○○でした
気になる方は是非、こちらの記事をご覧ください。【なるほど~】と必ずなります↓↓
ラコリーナはなぜ人気?
【クラブハリエのバームクーヘンは美味しい】事は分かりました。では?なぜラコリーナが人気なのか?売っている物はどこの店舗同じなのに
それはバームクーヘン以外に
秘密があります
内装・外装
とにかくお洒落なんです。内装・外装共に
なので、もちろんバームクーヘンを買いに来る人達も多い中、写真を撮りたい人達も多いです
とにかくバームクーヘン
とは、言ってもメインはやっぱり【バームクーヘン】です。リピートする人も多いと聞きます
クラブハリエでは期間限定商品やコラボ商品などと、クラブハリエでしか買えないキャンペーンなども定期的に行われています
- 浜崎あゆみさんとのコラボ
- バームクーヘン以外のお菓子
- クリスマス限定商品
→など、様々なキャンペーンを定期的に行われているので公式HPを随時チェックしましょう
クラブハリエ以外にも滋賀県には良い所がたくさんあります。その情報をまとめた記事もあるので参考にしてください↓↓
