今回は【石山寺】についてブログを書いていきます
この記事を読んで欲しい人
- 滋賀県内で自然・歴史を感じたい人
- 秋シーズンにライトアップを探している人
→毎年、石山寺のライトアップは話題になります
↓各SNSアカウント一覧↓
石山寺についてYouTubeでも発信しているので、よかったら見てください↓↓
↓滋賀県についてこの記事を見ればすべて分かる↓

石山寺

良弁開山の東寺真言宗大本山で西国三十三霊場第13番の観音霊場。諸堂宇は景勝地の自然と調和している。境内は巨大な硅灰石(天然記念物)の上に建てられており、寺名の由来となっている。引用・ジャラン
営業時間
月~日→AM8時~PM16時30分
無休営業
※ライトアップの時期にはPM21時まで営業されています(年によって前後あり)
★料金★
- 大人→500円
- 高校生→500円
- 中学生→500円
- 小学生→250円
→団体割引もあります。30名以上で団体様扱いになるのでその際は料金が下がります
場所

〒520-0861
滋賀県大津市石山寺1丁目1-1
※赤のピンの場所が石山寺になります。Google Mapでの検索はこちらからできます
車以外でのアクセスに関してはJR石山駅からバスで(石山寺山門前下車徒歩すぐ)で来れます
石山寺について

石山寺のポイントとして
- 月単位でイベント行事を行っている
- とにかくライトアップが凄く綺麗
→あと、歴史が好きな人にはかなりオススメの場所になります(詳しくは公式HPをチェック)
何回も言いますが【石山寺のライトアップ】は本当に綺麗でずっと滞在できる環境です
石山寺のライトアップ
引用ページ・石山寺
ちなみに、YouTubeはライトアップをメインに上げているので観てください→こちらからご視聴できます
石山寺のライトアップ
- 綺麗
- 迫力
- 癒し
→すべて100点満点です
おまけ
こういった自然・神社・お寺系は、写真で見ても伝わらない部分がたくさんあります。なので、実際に行っていただいて良さを感じてください
僕も自分の足で滋賀県内のスポットを回り続けてきて、こういった場所が大好きになった人です
他にも滋賀県にはたくさん良い所があり、すべてブログにまとめているので、よかったら見てください↓↓↓
