今回は「iQOS3」についてブログを書いていきます
今回、この記事を読んで欲しい人
- iQOS3に変えたい人
- iQOS3に興味がある人
→iQOSシリーズで一番、個人的には好きなデザインです
この記事を書いている人↓↓↓

目次
iQOS3
今回のiQOS3は2種類あります
- 従来同様に充電式タイプ
- スティック状で連続吸いが可能なタイプ
→自分が使いやすいタイプを選びましょう
iQOS3の特徴

今回のiQOS3の特徴は以下の通りです
- 充電時間の短縮(40秒短縮)
- マグネット式
- 選べる2種類のタイプ
→カラーバリエーションも現在は4色展開です
充電時間の短縮
今までのiQOSシリーズに比べて、今回のiQOS3は充電時間が約40秒速く充電ができます
iQOSの充電が待ち遠しくて、普通のタバコに戻った人はたくさんいると思います
今回のiQOS3はすぐに充電してくれるので、その心配はいりません
マグネット式
今までのiQOSシリーズではなかった機能「マグネット式」が、今回のiQOS3に採用されています
簡単に言えば、、、
ホルダーの向きを 気にせず格納・充電できるようになり、マグネット式なので思わぬ充電ミスも防止します
選べる2種類のタイプ
今回のiQOS3は2種類のタイプが存在します
→充電式タイプ
→スティック状で連続吸いができるタイプ
iQOS3を買ってみて

箱はこんな感じです。しっかりしています。箱を空けてみると、以下のアイテムが入ってました

左から順番に
- 掃除する綿棒
- 種が詰まった時に使うアイテム
- iQOS3(本体とスティック)
- iQOS3の充電器(ケーブルもあります)
→どれも必要なアイテムなので、なくさないように心掛けましょう
iQOS3の一番の良さは充電時間の短縮
僕自身、前のiQOSを持っていました。でも充電時間が長い事が原因で、タバコに戻った経験があります
→僕以外にも同じケースで、タバコに戻った人はたくさんいると思います
ただ、今回のiQOS3は本当に充電時間が速い
なのでもう一度、iQOSに戻りました。今の所、iQOS3に対してデメリットと言える部分はありません
もしタバコから変えるなら「iQOS3」をオススメします。僕は変えてよかったなと、思っています