今回は「男のワキガ」についてブログを書いていきます
今回、この記事を読んで欲しい人
- 自分がワキガだと自覚がある人
- 体臭が気になる人
→男のワキガは自分ではあまり臭わないということを知っていますか?
この記事を書いている人↓↓↓

目次
男のワキガについて

腋臭症(えきしゅうしょう,hircismus)は、皮膚のアポクリン腺から分泌される汗が原因で強い臭いを発する人体形質で、それを有する個人の属する集団によっては疾患としての扱いを受ける。 ワキガとも呼ばれる。引用・・・ウィキペディア
当てはまる数多いほど、ワキガの可能性が高まります
- 耳垢がキャラメル状
- 下着が黄ばむ
- わき毛が多い
- 両親どちらかがワキガ
- ワキ汗が多い(汗っかき)
→皆さんはいくつ当てはまりましたか?各項目の詳細が知りたい人はこちらから確認ください
すべて当てはまる人はワキガの可能性大
男のワキガの原因
男のワキガの主な原因は以下の通りです
- 遺伝
- ストレス
- 偏った食生活
→遺伝の割合が多く占めます。詳しく知りたい人はこちらから確認ください
遺伝
両親のどちらかがワキガの場合、子供は50%の確率でワキガになります
また、両親両方ともワキガの場合、子供は80%の確率でワキガになります
→祖父や親戚からも遺伝する事もあります
でも必ずしも遺伝する訳でもないです
ストレス
不安や緊張からくるストレスでワキ汗をかく人って多いと思います
・運動でかく汗
→純粋な汗(体内の水分)
・不安や緊張からかく汗
→アポクリン腺を刺激する汗
偏った食生活
油っぽい食べ物・肉類など、偏った食生活をしていると分泌される汗や菌が増え、ワキガ特有の臭いを発生させます
→生活習慣も原因の1つです
タンパク質の摂りすぎは要注意
男のワキガの治し方

ワキガの治し方は以下の通りです
- 治療
- 毛を剃る
- 制汗剤を使用
→あとは、食生活の見直しやこまめに汗を拭くなどがワキガの治し方になります
治療
ワキガを完全に治したい人は治療が一番効果的です。簡単に言えばアポクリン腺を取る治療になります
治療する事によって、においは70〜80%程度、汗の量は50%程度の減量できます(個人差あり)
毛を剃る
実はわき毛(毛)を剃る事によって臭いを抑えられる事が判明しました
わき毛を剃る事で、、、
- 細菌が繁殖しにくくなる
- 洗い残し・吹き残しがなくなる
- 臭いが溜まる事がなくなる
→他にもわき毛を剃る事で臭いが抑えられる内容がたくさんあります
制汗剤を使用
ワキガの臭いを抑えようとするのならば、「汗をかかなかったら良い」といたって簡単な答えがあります
オススメな制汗剤一覧
→どれも人気なアイテム(制汗剤)になります。※クリックでリンク先に飛べます
まとめ
もし自分がワキガだと自覚・思っている人がいたら、まずはできる事から始めましょう
- わき毛を剃る
- 制汗剤を使ってみる
- 食生活を見直す
- 治療する
→改善しないとワキガは治りません
完全に治した人は治療が一番