今回は「人の目を気にしない方法」についてブログを書いていきます
最近ある動画と出会いました。その動画の内容が素晴らしく、皆様にお伝えしようと思い今回ブログに書かせてもらいます。本当に素晴らしい動画コンテンツです

目次
自分がどのタイプなのか確認
まず、世の中には2つのタイプの人間が存在します
- 人の目ばかり気にして自信がない人
- 人の事など気にせず自分のやりたい事を自信満々でする人
→この2つのタイプの人間に分かれます

もし、自分が「人の事を気にせず自分のやりたい事を自信満々でする人」であればこの記事は見なくても問題ありません
※今回は人の目を気にしない方法をお伝えするので
人の目ばかり気にする人
人の目ばかり気にする人は「人にどう思われるか怖い」という恐怖から人の目を気にしてしまいます
ただ、、、人間に備わった恐怖は
- なにかから落ちる恐怖
- 大きな音に対する恐怖
→この2つの恐怖だけすべての人間に備わった恐怖です
そこで人の目を気にしない方法を3つご紹介します
誰もあなたの事なんて気にしてないと気づく
まず、考えてみてください
道ですれ違った人が何をしていたか?知り合いが何をしているか?など他人の事を覚えていますか?

覚えているわけがありません。それは周りから見ればあなたも他人の一人です。いちいち、何をしていたかなんて誰も気にしていません
人は自分の事で精一杯
これに気付くだけで、人の目を気にすることは少なくなると思います
自分がコントロールできる事・できない事を区別
自分がコントロールできる事
➡自分の行動
例えば「好きな人に告白」する時
- 気持ちを伝えずにモジモジする
- 気持ちを伝えて結果はどうであれ勇気を出して行動する
自分がコントロールできない事
➡人が自分に対してどう思うか
例えば「好きな人に告白」する時
- 気持ちを伝えて成功する
- 気持ちを伝えて失敗する
このように、自分がコントロールできるのは「自分の行動・考え」だけだと知りましょう。コントロールできない事をコントロールしようとするからしんどいのです

なので、人の目を気にする人はコントロールできない「人の思考」をコントロールしようとしてしまってます。コントロールできないのに
コントロールできる事=自分の行動だけに集中!
よくある事例では
- 人にどう思われるか気にする
- 人を気にして行動が取れず人前でオドオドする
- そんな自分に対して自己嫌悪
- 自信を無くす(さらに人の目を気にする)
→また、1から繰り返す毎日です
この無限ループを無くすために重要な事は、どれだけ人の目が怖くても「自分が行動を起こす事」を常にゴールとして設定することです

先ほどの「好きな人に告白」で例えてみた場合、行動を起こす事で
- 好きな人とうまくいく
- 好きな人とうまくいかない
→結果がどうであれ「勇気を出して自分ができる事はした」と誇らしい気持ちが確実に生まれます
そして行動のたびに自分を褒める事ができるので、どんどん自信が生まれ評価基準が人にどう思われたかではなく、自分は何をしたかに変わります

もう人に何かを言われたから自信を無くしたり、他人が不機嫌だから自分も暗い気分になったりするのはもうやめましょう
自分の評価を決めるのは自分
自分の感情を決めるのも自分
まとめ
よく聞く話で
- やりたい事があるけど親が、
- ブログ・youtubuやりたいけど友達が何て言うか、
→など、人の目を気にして一歩が踏み出せない人がたくさんいます
そんなの自分の人生ではありません
他人の人生です
今回の記事「人の目を気にしない方法」をお伝えしました。是非、たくさんの人に参考にしてもらいたいです
他にもモチベーションが上がる動画たくさんあるのでこちらのYouTuberさんにもフォローお願いします