今回は「フォードエクスプローラースポーツトラックのデメリット」についてブログを書いていきます
今回、この記事を読んで欲しい人
- フォードエクスプローラースポーツトラックを買うか悩んでいる人
- フォードエクスプローラースポーツトラックのデメリットを知りたい人
→デメリットをお伝えする前に、まず知ってほしい事は「デメリットもあるけど乗ってほしい車」ということです
でも正直、デメリット以上にメリットの方が多いです

フォードエクスプローラースポーツトラックのデメリット
フォードエクスプローラースポーツトラックを乗り出して僕は今年で4年目になります
この4年間で「ここが、、」と思う所は多々あります
- 燃費が悪い
- 左ハンドルの不便さ
- 維持費
- 修理代が高すぎる
→特にフォード・エクスプローラースポーツトラックで思っているデメリットはこの4つです

燃費が悪い
フォードエクスプローラースポーツトラックに限らず「アメ車」は特に燃費が悪いです
アメ車 | 平均燃費➡3〜6キロ |
---|---|
プリウス | 平均燃費➡23〜28キロ |
軽自動車 | 平均燃費➡18〜25キロ |
比べて見ると一目瞭然です。ガソリン1㍑に対して、アメ車は他の車と比べると約6/1〜8/1ぐらいしか走りません
また「燃費が悪い=ガソリン代がかかる」事に繋がるので、毎月のガソリン代は高く付きます

※ガソリンが僕の場合はレギュラーなのでまだ助かっていて、これがハイオクならもっとガソリン代がかかりますし、本当に車貧乏になると思います
→ただアメ車に関しては「ガソリン代が高く付く」事が分かった上で、購入している人がほとんどです
アメ車の宿命とも言える「ガソリン代」
左ハンドルの不便さ
僕のフォードエクスプローラースポーツトラックは左ハンドルです(アメ車はほとんどが左ハンドルだと思います)
乗り出した当初は「左ハンドルかっこいい〜!!」と毎日、思っていました。しかし、最近は左ハンドルの不便さに痛感しています

例えば
- 有料パーキングから出る時(右に機械がある)
- ドライブスルー
- たまに右ハンドルの車を乗る時の怖さ
→特にパーキングなどの支払う機械が右側にある場合がかなり不便です。一回車から降りて支払わないと届かない事が多いです
でもこういう場面以外は、なにも左ハンドルが不便だとは思わないです。ただこういう場面がある時は「あ〜〜」って毎回なります
結論、不便があっても左ハンドルはかっこいい(たまにイライラする時もありますが。笑笑)
維持費
何と言っても、フォードエクスプローラースポーツトラックの維持費がすごく高いです
デメリットとは直接、繋がらないですがもし買う人がいましたら維持費は計算しときましょう
車代 | 25000円(5年ローン) |
---|---|
保険代 | 6000円(保険会社によります) |
ガソリン代 | 30000円〜50000円 |
※車検 | 僕の場合、毎年車検で約10万円 |
※自動車税 | 毎年5月に約1万円 |
月での支払いは約61000円です。1年で考えた時には約90万円は車の維持費にかかっています

僕の場合は「1ナンバー」で登録している分、自動車税はかなり抑える事が出来ています。ただ1ナンバーだと毎年車検を受ける必要があります
1ナンバー・自動車税(約16000円)は抑える事ができるが毎年車検
3ナンバー・自動車税(約10万円)はかなり高いですが2年一回の車検
もし、アメ車を買う場合は自分の好みで税金の支払い方法を決めましょう。もっと詳しくナンバーで税が変わる内容が知りたい人はこちらからどうぞ
→アメ車はほとんどが1ナンバーだと思います
修理代が高すぎる
僕自身、正直まだフォードエクスプローラースポーツトラックが故障して修理をした事がないので修理に関しては問題ありません
ただ、聞いた話では、、、
オーバーヒートしてラジエーターに20万位。その他も液漏れしてて合計30万以上かかった(僕の友達情報)
アメ車なので部品などは基本、輸入して取り寄せる形になります。なので高く付く?ということです

→もし修理代が高く付く場合は買い換える判断も必要かもしれませんね
アメ車の乗り方には注意を
最後に
今回はフォードエクスプローラースポーツトラックのデメリットについてお伝えしました
- 燃費が悪い
- 左ハンドルの不便さ
- 維持費
- 修理代が高すぎる
→「アメ車は金持ちが乗る車」という言葉がある意味を理解できます
維持費・修理代・ガソリン代などお金がかかります。アメ車を買う人は買う前に買いたいアメ車の税金なども調べてから買う買わないを判断する事をオススメします
他にもデメリット以外に感じている事もあります。気になる人はこちらの記事を参考にしてください

また、フォードエクスプローラースポーツトラックについて何か知りたい人はコメントください