今回は「CAFE INTRO(イントロ)」についてブログを書いていきます
今回、この記事を読んで欲しい人
- 滋賀県で隠れ名店を探している人
- 自然を感じながら過ごせる場所を探している人
→滋賀県民でも、まだ知らない人が多いと思います。でも知る人ぞ知る場所で隠れ名店です
★しょーやの各SNSアカウント★
滋賀県いついてはこの記事を見れば間違いない↓↓↓

目次
CAFE INTRO(イントロ)

場所→〒525-0001滋賀県草津市下物町1091
営業日→金〜日・・・営業日(10時〜18時)
定休日→月〜木・・・定休日
※月・曜日によって変更あり
電話番号→077-568-1217
CAFE INTRO(イントロ)特徴
なぜ?隠れ名店なのにこれほど人気なのか?それにはCAFE INTRO(イントロ)独自の特徴があります

- 看板メニュー「マラサダ」が美味しい
- 店内ドッグOK
- 自然を感じれる場所
→他のカフェとは違った特徴です
マラサダが美味しい

CAFE INTRO(イントロ)の看板メニューとも言われる「マラサダ」が本当に美味しいです。Instagram・Twitterなどでも「マラサダ食べたい」などの口コミが多いので、確かな味と認知度です
他にも様々なメニューがあります。もちろんマラサダ以外にも美味しいしメニューばかりです
他にも美味しいしメニューがたくさんあります。フードからドリンクまで、幅広いメニューが存在します

メニュー一覧についてはCAFE INTRO(イントロ)Instagramから確認おねがいします
店内ドッグOK

なんと!CAFE INTRO(イントロ)では、店内に飼っているワンちゃんを入れても大丈夫なんです。※看板娘Rちゃんも店内にいます(お店のワンちゃん)
ちなみに、ドッグフードも販売しています
自然を感じれる場所

CAFE INTRO(イントロ)には自然を感じれる場所がたくさんあります。店内・店外と、違った雰囲気を味わえる場所です
- ハンモック
- 琵琶湖
- テラス席
→晴れている日は店内より、外で自然を感じてフード・ドリンクを飲むと最高です
CAFE INTRO関連情報
もし、この記事でCAFE INTRO(イントロ)がちょっとまだ分からない方がいましたら、今からご紹介する記事を参考にしてください↓↓
・記事
→食べログ
店内の様子・雰囲気


CAFE INTRO(イントロ)店内の様子・雰囲気は写真の通りです。オシャレな空間となっております
店内は約10名ほど座れるスペースがあり、出入り口も親切に2つあります
たまにCAFE INTRO(イントロ)の看板娘Rちゃんも店内に出てくる事もあります
店外の様子・雰囲気


CAFE INTRO(イントロ)店外の様子・雰囲気は写真の通りです。店内と同様、本当に過ごしやすい空間となっております
外で食べるフードは本当に美味しいです。外で飲むドリンクも本当に美味しいです。居心地が良いです
晴れている日は間違いなくCAFE INTRO(イントロ)でカフェをするのをオススメします