今回は「集客にブログを使う理由」をブログに書いていきます
この記事を読んで欲しい人
- 人を集めたい人
- 「集客」で悩んでいる人
→飲食店・経営者など「集客」をどのように集めるのか悩んでいる人達は1つの案でブログをオススメします
ブログについてこの記事を見れば間違いない!!
目次
ブログ(ワードプレス)

ブログでもアメーバ・FC2など昔から人気なブログはたくさんあります、でもなぜ僕はワードプレスを選んだのかというと自分だけのオリジナルブログを作れるから
アメーバなどはアメーバが管理しています
簡単に言うと「カスタマイズが少ない」
比べてワードプレスはすべて自分で決めれます
- ドメイン
- ブログのディスプレイ
- ASP(アフィリエイト)など
→もしブログを今から始める人はワードプレスをオススメします

集客でブログを使う理由
僕が集客でブログを使う理由は主に2つあります
- 各SNSに連携できる
- ※収益化
- ウェブ上にランクイン(検索)
各SNSに連携できる

僕が使っているワードプレスの他にアメーバなどでも各SNSに連携できます。この機能の便利さは素晴らしいです
Twitter・Instagram・Facebookなど
SNSのフォロワーに毎回投稿する手間も省ける
また連携してブログの記事が各SNSに投稿された時に「シェア」もできるのでさらに拡散スピードが速くなります。なので何かについて「発信」する場合はブログを始める事をオススメします。様々な人に素早く情報が届くので

収益化
集客とはあまり関係がなくなりますがブログで稼ぐことができます
- Googleアドセンス
- アフィリエイト
→集客があればサラリーマンの平均月収は軽く超える事も可能でかなり夢があります
Googleアドセンスはブログに訪問した数・広告をクリックした回数によって収益が発生する仕組みになります
アフェリエイトは広告から各公式HPにユーザーを飛ばしてそこで商品を購入した場合に収益が発生する仕組みになります
僕もある程度はブログで収益化に成功できています。でもあくまで「湖の家」の集客するためにブログをやっています

ウェブ上にランクイン
ブログ記事のコンテンツが読者にとって有益な情報な場合ウェブ上にランクインします。検索した時に上位に記事が出できます
なので上位にランクインすればするほど、様々な方達に僕のブログ・湖の家が認知されるので結果、集客するためにブログをやっています
例えば、、、
「ビター モデル」と検索した場合

ビター公式HPの次に僕の記事がランクインしています。2番目に出てくるので毎日70人ぐらいの訪問があります
→この記事にアフェリエイトリンク張っているので収益化に成功中
ウェブ上にランクインすれば集客・収益は間違いなくできます。別の記事に「ウェブ上で1位を取る方法」も書いているので参考にしてください

これからは個人の時代
これからは「個人の時代」に確実になります。いかに自分という存在を世に出すかがこれからの時代に生き残るポイントになります
ネットワークが普及した影響かどのお店に行っても「おいしい」と感じることが多くなりました。これは情報がネットによって出回っているからになります
- 「あの人が作るから食べに行こう」
- 「あの人がいるから食べに行こう」
→「あの人」という存在になれれば間違いなく同じジャンルで差別化ができます。(キンコン西野さん・ホリエモンが言っていました)

差別化するためにブログ
差別化するためには「自分自身が発信」する事で他人との差別化に成功できると思います。その方法がブログだと思っています
流れとしては
- 自分が何を発信するか考える
- 各SNS・ブログを作成する
- 毎日投稿する
- あとは継続するだけ
これだけで他人とある程度は差別化でき時間が経てば「○○の人」と世間から呼ばれる事になると思います
→こうなれば集客・収益化をしやすくなると思っています
集客にはブログが一番
ブログは「URLを消さない限り一生残る事」。さらに記事のコンテンツが良ければ検索エンジンにランクインするという事です(良いことがたくさんブログにはあります)
僕も不器用ながらも自分が好きな事・やりたい事をブログで発信しています。答えは分かりませんがこのまま突っ走ります。ちなみに、「ブログの始め方」も記事にしているのでブログを始める人は参考にしてください
