こんにちはしょーやんです。
ブログを9月から始めて今までコツコツやってきたつもりでした。でも自分が思うようにできなくて辛い11月になってしまってる、、、
何回11月に入って思ったことか、、
でもくじけず頑張っていこうと思ってますよ!
そこで「やってよかった点」と「やらなくてよかった点」をまとめてみました
目次
やってよかった点
wordpressの有料テーマ「JIN」を購入した事
前までは無料テーマでブログを構成していて、でももっと自分らしさが欲しくなり有料テーマに
こちらがしょーやんのホーム画面
買ってみたら案の定、素晴らしい機能がたくさんありブログを書くのがもっと楽しくなった!
主な機能の特徴は
- 吹き出しなど枠が多い
- 字体が可愛く見やすい
- もともと設定してる(コードなど)
- いろいろカスタマイズ可能
正直、まだまだしょーやんが知らない機能がたくさん。でもこれから使っていこうかな!?
とりあえず記事を書き続けた事
最初の1.2ヶ月は本当にアクセスが少なく誰のために書いてるかも分からない状況でした。
でも記事だけはほとんど毎日更新し続けて今のしょーやんがあります。継続は力なり!
そのおかげで検索などからアクセスが上がってきています
まだまだしょーやんは上がっていきますよ
あ、しょーやんの事まだ知らない方
SNSアカウントすべてをブログと繋げた事
これはブログを始めた時に始めにやっといた方がいい事かもしれません
やり方は人それぞれなのでやりやすいやり方を
しょーやんの場合
- Google@
すべてをブログに繋げており逆に、ブログからSNSのアカウントに飛べるようにしています
少なくともブログのアクセスには繋がってやらないよりかはやった方が良いとは思いますよ!
以上が「やって良かった点」かな?たぶん当たり前だろと思ってる方もいるとは思います。
すいません!調子乗って、、
次は「やらなくて良かった点」です
やらなくて良かった点
気分が乗らない時でも記事を書いた事
ブログ初心者の方は先駆者から「とりあえず書け」的な事を聞いていると思います。しょーやんもそうだった
何回もこのような状況になった事はある。重い手を動かして書いてました
でもこういう時は書かなくいいよ!!
だって良い記事が生まれる訳がないもん。
書いた所で文字数が少なかったり内容が薄かったりと手薄に必ずなると思う
でもしょーやんは書いてしまった、、、
これからブログを始める方に一言言わしてください。書きたい時に書こう!書きたくない時は遊んでこい!と
※ちなみにしょーやんが気分が乗らない時に書いた記事
こんな記事紹介してしまってすんまへん。
難しいこと難しいことしすぎた事
AdSense通るためにここにこう書いてなるべく読み手を意識してあとここは強く言う所で、、、
しょーやんも最初は一応、意識してました。でも自分が書きたい記事じゃないと内容も濃くならないしブログ自体、続かなくなる
だから好きな事を記事化したらいいと思う。
先駆者が言う「とりあえず書け」というのはこのことかな?
しょーやんももちろん好きな事を今は書いてます
これで良いのかな?紹介する記事は?笑
とりあえず書きやすい事とか好きな事を記事にどんどん書いていったらいいと思います!
SNSで上の人ばっかり見てしまった事
こればっかりは皆様も共通してると思います。見すぎて自分が小さく見えてしまう
違う!!!比べすぎてるだけ
すごい方も絶対に下積み時代があり努力の結果が今の現状としょーやんは勝手に思ってますよ
と、今は開き直ってやる気に満ち溢れてます
だから「見すぎる事」はダメとは言ってないんですがそれを見て影響を受ける方は見る頻度を落としましょう
まぁしょーやんは日に日に見る頻度が増えてるけども、、笑
以上が「やらなくて良かった点」かな?
これがブログ約3ヶ月経って思っている事です
全員に必ず伸びしろはあると思っているので一緒に頑張ってるいきましょう!